2014年06月12日
『GODZILLA』のアート本、『GODZILLA ゴジラ アート・オブ・ディストラクション』が7月25日(金)劇場公開にあわせて緊急出版!
小学館集英社プロダクションから『GODZILLA』のアート本、『GODZILLA ゴジラ アート・オブ・ディストラクション』が7/25に急遽出版されることになったようです。
現在、Amazonで予約が可能になっています。
原書の『Godzilla: The Art of Destruction』から一部をご紹介します。
9月末には、『GODZILLA』のVFXメイキングを解説するCinefex 34号が発売されます。
現在、Amazonで予約が可能になっています。
原書の『Godzilla: The Art of Destruction』から一部をご紹介します。
9月末には、『GODZILLA』のVFXメイキングを解説するCinefex 34号が発売されます。
2014年05月08日
2013年07月11日
もう、誰も教えてくれない 撮影・VFX/CG 「アナログ基礎講座 応用篇」がアマゾンにて発売中!
株式会社スペシャルエフエックス スタジオの古賀信明さんが執筆された「アナログ基礎講座 応用篇」がアマゾンで購入できるようになりました。
内容紹介
基礎に重きを置いた前作I及びIIの内容からは大きく変わり、作品にダイレクトに活かせる非常に実用的な内容で、初心者がコンピューターの前でスグに実行できるものから、材料を買い揃える必要のあるもの、一定以上の工作技術レベルが必要なものまで、非常に幅広い「ノウハウ」が掲載されて居ます。
著者の有料の講演や講義以外、一般にはあまり知られる事の無かったものばかりで、ごく一部を除き、その殆どが著者の過去32年の経験から生まれたオリジナルのアイディアですから実戦でも大いに役に立つその情報の価値は非常に高いものと確信しております。
そのノウハウは多岐に渡り、学生から最先端のプロに至るまで、どのような層の方にも実用的で有用なものばかりですから、作品作りの大きな武器になること請け合いです。
現在のCG表現に限界を感じている方、他者と大きく引き離したい方、面白い表現をより具体的に求めている方に強くオススメします。
「応用篇」から手に取られた方も、前作の「基礎講座I」および「基礎講座II」もいかがでしょうか。
いわゆる「基礎講座」と銘打った一般的な書籍とは違って、読みやすく興味が持続するべく工夫して書かれておりますから、普通に「楽しい読み物」として読んで頂けると思います。
知らなかった事を知る喜びを実感して頂け、実際に仕事に活かせる生きた知識が身に付く「基礎講座シリーズ」、是非3冊全巻共お手元に置かれることを強くお薦めいたします。
2013年06月11日
2013年05月30日
2013年05月13日
『アイアンマン3』のアート本("Marvel's Iron Man 3: The Art of the Movie Slipcase")のレビュー記事
引用元:Film Sketchr: Exclusive: 16 Pages of ART OF IRON MAN 3 Book Preview
『Marvel's Iron Man 3: The Art of the Movie Slipcase』の16ページ分がアップされていますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
紀伊國屋書店の在庫検索を見たところ、新宿本店、新宿南店には在庫があるようです。
The Art of Iron Man 3 (Marvel's Iron Man)[紀伊國屋書店Web]
続きを読む
『Marvel's Iron Man 3: The Art of the Movie Slipcase』の16ページ分がアップされていますので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
紀伊國屋書店の在庫検索を見たところ、新宿本店、新宿南店には在庫があるようです。
The Art of Iron Man 3 (Marvel's Iron Man)[紀伊國屋書店Web]
続きを読む