2014年06月11日

『パシフィック・リム』の撮影に使われたパイロット用のハンド・コントローラーを詳細に紹介している写真を発見!

Walter Klassen FX社が製作した『パシフィック・リム』の撮影に使われたパイロット用のハンド・コントローラーの写真が多数紹介されているページのご紹介

Prop Spotlight – Pacific Rim (Walter Klassen FX社のWebサイト)


写真の一部をご紹介いたします。








 


posted by akiras at 21:47| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

ILMのアニメーション・スーパーバイザーHal Hickel氏による『パシフィック・リム』のメイキング講演

3/10に行われた「Bloomberg Design Conference 2014」にてILMのアニメーション・スーパーバイザーHal Hickel氏が講演したビデオが公開されています。

Hal Hickel - Bloomberg Businessweek Design Conference 2014 from Bloomberg Businessweek Design on Vimeo.





 



posted by akiras at 12:25| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『パシフィック・リム』のメイキング映像のまとめ 〜撮影風景、SFX、VFX、メイン・タイトル、エンディング〜 【1/29更新】

『パシフィック・リム』のメイキング映像をまとめてみました。

※Hybride Technologiesによる『パシフィック・リム』のモーション・グラフィックのメイキング映像を追加しました。(2014/1/29)








続きを読む
posted by akiras at 21:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

ILMのアーティストたちによる『パシフィック・リム』のコンセプト・アート、Gnomon Galleryで開催された「THE ART OF PACIFIC RIM」の会場の様子【1/22更新】

tumblrにアップされているGnomon Galleryで開催された「THE ART OF PACIFIC RIM」の会場の様子の写真を追加しました。

ILMのAlex Jeager氏によるコンセプト・アート





ILMのJohn Giang氏によるコンセプト・アート





12/7にGnomon Galleryで開催された「THE ART OF PACIFIC RIM」の会場の様子がAlex Jeager氏のブログに掲載されています。






その他、Twitterに投稿された写真







tumblrにアップされている写真
http://apocalypticash.tumblr.com/post/73951569260/luckyredundies-cherno-alpha-and-gipsy-danger






















posted by akiras at 13:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

ILMのスタッフが語る、『パシフィック・リム』のイェーガーのメカニカル・デザインに関して解説しているメイキング映像

イェーガーのメカニカル・デザインがいかに難しかったかが語られています。




PacRimJeager000_R.jpg

PacRimJeager001_R.jpg

PacRimJeager002_R.jpg

PacRimJeager003_R.jpg

PacRimJeager004_R.jpg

PacRimJeager005_R.jpg






posted by akiras at 17:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。