2015年03月29日

『パシフィック・リム』に参加したVFXスタジオ一覧 〜担当したシークエンスやショット数など〜【3/29更新】

『パシフィック・リム』に携わたVFXスタジオの一覧表を作ってみました。
※Ghost VFX社によるVFXブレイクダウンを追加しました(3/29)

pacificrim_jaegers_wallpaper_480px.jpg

スタジオ
担当シークエンス
ショット数

ジプシーvsナイフヘッド
香港でのバトル
海中決戦

プロローグ

香港シャッター・ドームの外観
ヘッド・ポッド内部
ShatterDome.JPG
香港シャッター・ドーム内部

ハンニバル・チャウの隠れ家付近の香港
ラストの海上のシーン
不明

司令室、ヘッド・ポッド内のフローティングUI

ジプシーが誤ってビルに拳を突っ込むシーン
オオタチを切り裂いて落下するスタジアムの座席



パイロットのスーツ
ヘッド・ポッド

中国にあるVirtuos社が香港シャッター・ドーム用の車両や航空機のモデルを提供しています。
3D立体視映像への変換は、Stereo D社が担当しています。


 

posted by akiras at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | パシフィック・リム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。