SIGGRAPH 2013の『パシフィック・リム』のセッションでコンセプト・アートが紹介されていたので、ネットに公開されているものを集めてみました。
なお、安藤幸央さんによる『パシフィック・リム』のセッションのレポート記事はこちら
[&] SIGGRAPH 2013 (day3) Pacific Rim - ILM
『パシフィック・リム』に参加したコンセプト・アーティスト
・Oscar Chichoni http://chichoni.com/site/index.php
・Hugo Martin http://hugomartin.net/
・Doug Williams http://dougblot.blogspot.com/
・Allen Williams http://ijustdraw.blogspot.com/
・Frank Hong http://frankhong.daportfolio.com/
・Keith Thompson http://www.keiththompsonart.com/
・Guy Davis http://www.guydavisartworks.com/
・Simon Webber http://siweb.cghub.com/
・Wayne Barlowe http://waynebarlowe.wordpress.com/
・Stephen Schirle http://portfolio.seriks.com/
・Francisco Ruiz-Velasco http://fruiz-fruiz.blogspot.com/
ネットにあるものを可能な限り載せました。(8/14)
"Keyframe art of Cherno Alpha guarding the Russian coast. Artist: Doug Williams"


"Final concept art of Gypsy Danger. Artists: Oscar Chichoni and Hugo Martin"

"Concept art of Kaiju 'Knifehead.' Artist: Allen Williams"
"Gypsy Danger front orthographic drawing. Artist: Hugo Martin"
"Concept art of Kaiju 'Knifehead.' Artist: Allen Williams"

Allen Williams氏によるコンセプト・アート
引用元:New PACIFIC RIM Concept Art by Allen Williams(Film Sketchr)




Stephen Schirle氏によるコンセプト・アート
引用元:Astounding PACIFIC RIM Concept Art and Interview by Stephen Schirle(Film Sketchr)











(2013/12/17追加)
パイロット・スーツのコンセプト・アート

Henry Fong氏によるコンセプト・アート
引用元:Exclusive: PACIFIC RIM Concept Art and Interview with Henry Fong(Film Sketchr)













(2013/7/25追加)
Keith Thompson氏によるコンセプト・アート


(2013/8/1追加)
Guy Davis氏によるコンセプト・アート


(2013/9/6追加)
引用元:Legendary Films Interview with PACIFIC RIM Concept Artist Guy Davis (Film Sketchr)
PACIFIC RIM: Early Kaiju Concept Art From Guy Davis(ComicBookMovie.com)


















(2013/8/14追加)
Hugo Martin氏によるコンセプト・アート



(2013/8/27追加)
Simon Webber氏によるコンセプト・アート






KnifeheadのCGIモデル

ボツになったScunner Kaijuのコンセプト・アート

イェーガー基地内部のコンセプト・アート

Tacit Roninのコンセプト・アート

映画のプロローグのコンセプト





Romeo Blueのコンセプト・アート

イェーガーのコンセプト・アート

(2013/8/27追加)
Wayne Barlowe氏によるコンセプト・アート
引用元:Why Pacific Rim Doesn't Look Like Any Movie You've Ever Seen Before (io9)





『パシフィック・リム』のアート本「Pacific Rim: Man, Machine and Monsters」から抜粋














(2013/8/28追加)
Frank Hong氏によるコンセプト・アート
引用元:A Nice Gallery Of Pacific Rim Concept Art









"Concept art of black marketeer Hannibal Chau showing Newt Geiszler the view from his lair. Del Toro regular Ron Perlman plays Hannibal. Guillermo del Toro insisted on a saturated palette for “Pacific Rim.” Artist: Frank Hong"

Doug Williams氏によるコンセプト・アート

(2013/10/1追加)
引用元:Pacific Rim Concept Art(The Sci-Fi Fanatic)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
(2013/9/3追加)
イェーガーをフィーチャーしたポスターの元のデザイン画
引用元:Pacific Rim: ギレルモ・デル・トロ監督の大怪獣 VS. 巨大戦闘ロボットのSFアクション大作「パシフィック・リム」が、初公開のカットを含む迫力の新しいテレビスポットをリリース!!(CIA☆こちら映画中央情報局です)





イェーガーの設計図の壁紙
引用元:Pacific Rim Poster@KULfoto





(2013/10/17追加)
「イェーガー」のコンセプト・アート





Concept art of Gipsy Danger in the Shatterdome

Conn-Pod Concept



(2013/12/10追加)
ILMのAlex Jeager氏によるコンセプト・アート


ILMのJohn Giang氏によるコンセプト・アート


(2013/12/15追加)
Francisco Ruiz-Velasco氏によるイェーガー、パイロット・スーツの初期のコンセプト・デザイン








「イェーガー」のデザインに関する映像
「怪獣」のデザインに関する映像
7/24に『パシフィック・リム ビジュアルガイド』が発売になりました。
→現在、アマゾン、各書店で売切の模様です。
※ギレルモ・デル・トロ監督による『パシフィック・リム ビジュアルガイド』のプロモーション映像
洋書の『Pacific Rim: Man, Machines & Monsters: The Inner Workings of An Epic Film』の中身をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。



12月末発売のCinefex 31号では、『パシフィック・リム』の記事も扱いますので、お楽しみに。