2009年10月08日

「Lucasfilm CTO Richard Kerris氏基調講演」記事リンク

個人的に非常に興味をそそる講演。
(どこかにムービーがアップされないかなぁ)

【GTCレポート】Lucasfilm CTO Richard Kerris氏基調講演
世界屈指の映画制作会社による最新のGPU活用事例
(PC Watch)

GTC - ルーカス・フィルム、映画制作の在り方を変えたGPUのパワーについて講演(マイコミジャーナル)

Lucasfilmが語る,映画制作におけるGPUコンピューティングと,そのゲーム開発への応用(4Gamer.net)
→30秒ですが、社内ツールの「zViz」の操作ムービーがアップされています。
※過去のVFXWorldの記事を読んだ時は、zVizはPreVis用のツールだと思っていたのですが、この記事ではゲーム制作ツールになっていますね。
 Zviz: ILM Goes Interactive with Previs
 

2006年のGDCや2007年のSIGGRAPHで「LucasArts and ILM: A Case Study in the Convergence of Games and Film」という講演があったわけですが、着実に進化していっていますね。
[GDC 06] ハリウッドとゲーム産業のコラボレーション― ルーカス・アーツとILMが明かす最新事情(Slash Games)

川西 裕幸のブログ : LucasArts and ILM (SIGGRAPH 2007 Course 22)


映画とゲームの融合(Convergence of Games and Film)っていうテーマが面白い。
posted by akiras at 12:09| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 技術情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。